この手の募集看板はほとんどが動産社さんの看板です。
![]()
接近すると脇の方に書いてあります。
WEBサイト内で通販してます。
ビニールのものなどは安いのでその都度取り寄せて使用してます。
今までの経験上
オーナー直の電話番号を書いておくほうが
問い合わせの数が増えるようです。
まずは告知することが大事ですから
![]()
なりはなんでもいいと思います。
駐車場など近隣の方が使われる可能性の高いものは
募集看板が効果を発揮することが多いです。
集合住宅の場合は
共用アンテナを地デジ対応にすることで
全室見れるようにできます。
幸い建物の中の電線を交換することなく
アンテナとブースターの設置で対応することができました。
何社か見積もりと説明を受けてから選定したらいいと思います。
![]()
この手の工事は業者さんごとに大きく価格が異なります。
どこも大忙しなようですから早めのアクションがよろしいかと。
ざっと書きましたが
審査らしい審査というのは・・・見当たりません。
不動産屋さんが大丈夫ですよー
っていったら基本線はOKになるわけです。
それでも
先代から20年程不動産賃貸をしてて
入居者自体が原因のトラブルってのは数えるほどしかありません。
できることは
良質な不動産屋さんを選ぶということの方です。
我々は入居に際しての注文といえば
「他の入居者の方へ迷惑をかけないこと」
です。
犬とか猫とかペットは遠慮いただいてます。
将来的にOKになる日が来るかとも思いますが
現在の入居されている方々は
そのルールでやっているので
後からOKにすると
環境が悪くなったと感じる方々がいらっしゃると思います。
賃貸とはいえ共同住宅ですから
近隣の方々が気分良く生活できる環境づくりを心がけております。
Design by TUNA